東芝FlashAirは、普通のSDカードと入れ替えて手軽にWi-Fi対応のデジカメにしてくれる無線LAN機能を内蔵したSDメモリーカードのひとつ。
このFlashAirが進化したらしい。
新しい機能とは、「ネットワークドライブ上で見えるFlashAir™ドライブ(WebDAV)に対応」したこと。
つまり、FlashAirを入れたカメラが、Windowsではエクスプローラで、MacならFinderからデータを確認でき、ファイルの取り込みが可能になること。パソコンからのファイルの書き込み、および削除はできないとのこと。
今までは、専用のアプリを使って取り込みする作業が必要だった。
ファームウェアの書き換えによって、今までのFlashAirにWebDAV機能を追加することはできない模様。